定期血液検査についてお知らせ|玉野市・岡山市南区での犬・猫・ペットの病気・歯の治療はなかにし動物病院へ

玉野市・岡山市南区で動物病院ならなかにし動物病院

〒706-0131 岡山県玉野市東紅陽台1-19-292

0863735833

Web予約

ご紹介元動物病院様へ

お知らせ

定期血液検査についてお知らせ。

お知らせ

2018.02.01

なかにし動物病院 News Letter 春 寒波に負けずお過ごしのことと思います。

今年もワンちゃんネコちゃんの健康維持に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

ところで、多飲多尿という症状を知っていますか?

名前の通り、多くの水を飲んで、多くのオシッコをすることです。

季節によってもお水を飲む量は変わりますが、

         飲水量80cc/kg/日以上で多飲と定義されます。

最近、そんなに暑くもないのに気付いたらお水を飲んでるな-と感じていたら注意が必要です・・・

多飲多尿がみられた場合は

犬:糖尿病、副腎皮質機能亢進症、子宮蓄膿症、腎臓病 など

猫:糖尿病、腎臓病、甲状腺機能亢進症 などが疑われます。

犬の糖尿病は、白内障や緑内障などの目の病気に発展することがあります。

一度発症してしまうと治療が難しくなります。

猫では慢性腎臓病が多く見られますが、膀胱結石症を併発していることも珍しくありません。

多飲多尿がみられたら、直ちに検査する必要があります。

しかし、病気は進行していることもあります。

そのため病気を早期に発見することは非常に重要です。

当院では、5歳を超えたら、年に2〜4回の定期的な血液検査と超音波検査を行うことをお勧めしています。

 

検査項目は、身体検査、血液検査(生化学検査;12項目含む)、超音波検査となり、

定期検査の場合10000円(税抜)でさせていただきます。

ささいなことでもスタッフにご相談ください。